ミミズ御殿1号にエサやり再開
ミミズ御殿1号とミミズ御殿2号を統合してから一週間が経ちました。少ないながら、ミミズ御殿1号にエサをやっています。
9/20から一週間で合計600g。環境が悪くならないように、お茶殻と果物の皮を中心の餌やりをしています。
9/23はナシの皮と芯、それにお茶殻。
9/24はキアゲハの幼虫が食べ残したパセリの葉と、お茶殻。
などなど、毎日100g前後のエサをやり続けています。
全体を四つに分け、時計回りにエサをやっていますが、最後にどこにやったか時々忘れるので、何か目印を用意した方が良さそうです。
一回りしたときにどのくらいエサが食べられているかが、エサの量の一つの目安として、様子を見ながら量を増やしていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿